top of page

わたしたちは、お寺や神社に訪れると自然と心が落ち着き、和むのはなぜなのだろうか
多くの神社仏閣は緑に囲まれ、自然に寄り添い、自然への敬意が感じられる
そして、自然に対しての感謝の念があった
自然に寄り添うことがあたりまえであった日本の建築、それが人々の安心感に繋がっていたのだろう
元来日本人にはその血が流れているからなのだろう・・・
建築家
早田 雄次郎
一級建築士 ( 第 338222 号 )
早田雄次郎建築設計事務所
一級建築士事務所 ( 神奈川県知事登録 第 15515 号 )
経歴
1977 神奈川県藤沢市に生まれる
1996 高等学校卒業後、プロサッカー選手を目指し、単身ブラジルへ
1998 日本に帰国後、サッカーを断念
2000 建築に惹かれ、日本、イタリアを旅行
2003 建築専門学校卒業
2006 根岸正典・計画工房にて根岸正典氏に師事
2007 早田雄次郎建築設計事務所を設立
2018 事務所に併設した食と暮らしを発信する店舗「KAMOSU」をオープン
受賞
2008 第2回 トステム設計コンテスト サッシ部門 「奨励賞」受賞(軽井沢の家)
Copyright © Yujiro Hayata Architect & Associates,All Rights Reserved
bottom of page