早田雄次郎建築設計事務所6月18日1 分梅の収穫~大磯K邸訪問先日KAMOSUの販売用や梅干し用のために、いつもお世話になっている和田農園さんの梅の収穫へ行ってきました。 収穫しながら梅の香りに癒される。 はまるといつまでももいでいただくなります(笑) 南高梅と十郎梅を収穫。 その後は2年程前に手掛けたリノベーションのお宅、へ。...
早田雄次郎建築設計事務所2019年12月22日1 分大磯K邸改修 HPにアップしました先日無事にお引き渡しをし、大磯K邸の改修が終了しました。 施主の方にもご満足いただけ、一安心です。 撮影も終わり、HPにアップしましたので、ぜひご覧ください。 KAMOSU エキサイトの過去ブログ
早田雄次郎建築設計事務所2019年12月2日1 分大磯K邸 タイル・塗装工事終了タイル、塗装工事がほぼ終了しました。 キッチンの出窓を透明ガラスに取替えることにより、緑が見えるように。 視線が抜け気持ちが良くなりました。 また枝ぶりがいい感じです。 窓と外との境界をどう繋げるかは、住宅にとって非常に大切です。 KAMOSU エキサイトの過去ブログ
早田雄次郎建築設計事務所2019年11月28日1 分大磯K邸 タイル張り今日は午前に大磯K邸のタイル工事の打合せ。 台所の壁はタイル張り、床はコンクリート平板張りとなります。 天井の塗装も終わっています。 今回初めて使用する塗料、プラネットジャパンのウッドコート。 環境に優しく、人にも優しい塗料。 お子さんのいる方でも安心です。 ...
早田雄次郎建築設計事務所2019年11月20日1 分大磯K邸改修工事 天井、棚大磯K邸改修工事、順調に進んでいます。 既存の奥行きのある開き戸収納をオープンな可動棚に変更。 台所を使いやすくするため、出窓部分に可動棚を取り付け。 床は土間を残し、終了。 天井にはラワン合板も張り終えられ、今週には大工工事が終了します。...
早田雄次郎建築設計事務所2019年11月13日1 分大磯K邸改修工事 床下地大磯改修工事の堀炬燵廻りの納まりと蓋の納まり確認に現場へ行ってきました。 大工さんがうまく仕上げてくれています。 この下地の上に床の仕上げ材が張られます。 来週には床が張り終る予定です。 KAMOSU エキサイトの過去ブログ
早田雄次郎建築設計事務所2019年11月9日1 分大磯K邸改修工事 開始昨日、大磯改修の現場へ行ってきました。 解体が終わり、床の組直しをしている所です。 台所はコンクリート平板を用いた土間へ、食堂はラワン合板の板間に生まれ変わります。 ローコストに抑えた方法ですが、簡素で落ち着いた雰囲気になると思います。 台所・食堂...
早田雄次郎建築設計事務所2019年8月19日1 分大磯K邸改修 設計開始先日、中古住宅の改修の打合せ・実測を兼ねて、大磯へ行ってきました。 いや~連日本当に暑いですね。 山々に囲まれたこの住宅は、木々を通り抜ける涼しい風がすーっと抜けていきます。 これから設計開始です。 今後の展開をお楽しみに~。 KAMOSU エキサイトの過去ブログ