top of page
暮 ら し の 醸 造 所
検索
早田雄次郎
2023年5月1日読了時間: 1分
EVホールのリノベーション~新河岸の家のリノベーションへ
今日は朝からEVホールの現場打合せへ。 フィニッシュモルタル(ラフ仕上げ)の仕上げの確認。 壁の塗装(廊下奥の天井)をCOATさんにより、きれいに仕上げていただきました。 その後、階段の工程の打ち合わせの後に、新河岸の家の浴室床の仕上がりの確認へ。...
閲覧数:27回0件のコメント
早田雄次郎
2020年11月3日読了時間: 1分
新河岸の家 お引き渡し HPアップ
先日、ようやく新河岸の家をお引き渡しすることができました。 居間から食堂側を見ています。 奥の平屋の食堂・台所と左に見える浴室は、外のデッキ(南庭)を介して繋がっています。 右側には、小さな北庭が望めます。 梅雨等で工事がだいぶ延びてしまったのですが、建て主さんには大変喜ん...
閲覧数:117回0件のコメント
早田雄次郎
2020年10月14日読了時間: 1分
新河岸の家 階段手摺
竣工に向けて、急ピッチで現場が進んでいます。 その中、「家具工房TERAMOTO」の寺本さんに階段の手摺を取り付けていただきました。 この手摺により、階段室がぐっと上質な空間に。 手造りの温かさと大切さを実感。 外構工事により、これから北庭と南庭に杉の目隠し板が付きます。...
閲覧数:69回0件のコメント
早田雄次郎
2020年10月9日読了時間: 1分
新河岸の家 植栽選定・手摺製作
先日、新河岸の家の植栽選定に高校時代の友人がやっている植木屋さんに行ってきました。 今回は、建て主さんとともに庭を創っていくことになります。 コナラ 主木はコナラにソヨゴとし、雑木のイメージで庭を創ります。 ソヨゴ 食べられる庭にもなるよう、実のなる木も選定。...
閲覧数:44回0件のコメント
早田雄次郎
2020年10月2日読了時間: 1分
新河岸の家 外部塗装・大工工事も間もなく終了
ようやく全貌が見えるように。 軒裏の塗装が終わり、樋が取り付いたら、じき足場も外れます。 軒裏はウッドコートという自然塗料で仕上げています。 階段下地も出来上がり、ようやく大工工事の終わりが見えてきたという感じ。 手前の一段上がったところが小上がり。...
閲覧数:50回0件のコメント
早田雄次郎
2020年9月18日読了時間: 1分
新河岸の家 外壁確認
今日は新河岸の現場へ、外壁の確認に。 ガルバの外壁の際は角波と決めていたのですが、今回は初の小波です。 出隅もきれいに納まっており、一安心。 佇まいもイメージ通りです。 内部の状況。 2階はほぼ終了。 フリースペース(将来的には子供部屋になります) 寝室 食堂・台所...
閲覧数:59回0件のコメント
早田雄次郎
2020年7月17日読了時間: 1分
新河岸の家 サッシ取り付け
昨日は久しぶりの晴れ間のなか、新河岸の現場へ行ってきました。 サッシが取り付き、窓から見える景色がわかるように。 写真には写っていませんが、遠方の緑が見える居間の開口部になります。 デッキへ抜ける浴室。そのデッキからは食堂・台所のある平屋部分にも繋がります。...
閲覧数:60回0件のコメント
早田雄次郎
2020年6月5日読了時間: 1分
新河岸の家 配筋検査
昨日、新河岸の家の配筋検査のため、新河岸へ行ってきました。 図面通りに配筋されているかしっかりとチェックをし、配筋検査も問題なく終了しました。 この後は、アンカーボルト、ホールダウンの金物が取り付き、コンクリートの打設となります。...
閲覧数:55回0件のコメント
早田雄次郎
2020年3月30日読了時間: 1分
新河岸の家 工事契約・・・
新河岸の家工事契約
chikopankugenuma工事開始
恵比寿西マンションリノベーション解体工事開始
閲覧数:71回0件のコメント
早田雄次郎
2019年9月28日読了時間: 1分
新河岸の家 ラフプラン
新河岸の家のラフプランが完成し、今日はプレゼンの日。 35坪の敷地の中で、北庭、南庭が居間、食堂を介し繋がり、小さな住宅ながらも多くの居場所を創り出せたプラン。 水廻りは回遊ができ、浴室からは南庭へも出られ、外部を介しての回遊動線も取れた、気持ちの良いプランになりました。...
閲覧数:113回0件のコメント
神奈川県・藤沢市・湘南を拠点に住宅を中心に設計を行う設計事務所・全国対応可能
店舗設計・住宅(古民家)・オフィス・マンションリノベーション等
ご相談、住宅見学のご希望、お気軽にお問い合わせください
食と暮らしの発信の場「KAMOSU」を併設
Phone・Facsimile / 0466-98-0623 e-mail / info@y-hayata.com
Copyright © kurashi no jouzoujo,All Rights Reserved
bottom of page