自然農の田んぼ 水路堀り~水の出入り・苗の様子
- 早田雄次郎
- 2023年6月13日
- 読了時間: 1分
20230520 毎年恒例の水路堀り 田んぼを借りている人が集まり作業を行います。 昨年より多くの人が集まり、かなりのペースで作業が終了。
機械にも勝る人力。 機械よりも丁寧な仕上がりかつ、人が集まることでの作業の速さ。 これこそが結の精神ですね。 昔はこれがあたりまえだったんだろうな~。

20230607 苗の様子 台風の影響で水に浸かっている時間が長かったため、苗が弱ってしまいました。 それもこちらの田んぼは今年から借りた場所で、水の出入りをまだ造れていませんでした。

違いが分かると思いますが、こちらは昨年から借りている田んぼで、馬場さんが水の管理をしているため、ぴんぴんしています。 反省・・・これも勉強ですね。

また雨予報なので、土嚢で水の入りを止めておきます。

出口はしっかりと排水できるように確保。 これで弱った苗が復活してくれるか・・・願うばかり。

次は田植え前の草刈りです。 いや~でも広いな~・・・(笑)
去年の反省も踏まえ、草刈りのタイミングと外に出す草をしっかり見極めないとと思っています。

Kommentarer