top of page
暮 ら し の 醸 造 所
検索


暮らしの醸造所として
本日、16年程の事務所名「早田雄次郎建築設計事務所」から「暮らしの醸造所」に事務所名を改名しました。 迷いに迷いに迷いましたが、建築と食を通じ人の暮らしを大切に考えていきたい、という想いがあったため、この名称に至りました。...

早田雄次郎
2023年11月1日読了時間: 2分


坂田昌子さん+永友靖浩さんによる鳥山の森の環境改善ワークショップ
13日に去年から定期的に参加している坂田昌子さん+永友靖浩さんによる鳥山の森の環境改善ワークショップへ。 今回は、植栽をするマウンド造りと沢の改善。 以前のワークショップでマウンド造りは経験していたので、沢の改善に携われたのはいい経験になりました。...

早田雄次郎
2023年9月19日読了時間: 1分


ビルEVホール改修工事 終了
先週ようやく弊所設計部分のエレベーターホールの改修工事が終了しました。 外部、1階エントランスの看板、植栽、3階EVホール内の植栽の他社デザイン、施工部分が残っていますが、クライアントにも喜んでいただき、ひとまず一安心。 ...

早田雄次郎
2023年9月11日読了時間: 1分


EVホール改修工事 EV内装工事
いよいよ2機のエレベーターの内装工事が終われば竣工というところまで来ました。 まずは天井施工から。 既存の天井材のフレームをうまく利用し、かつ誰でも点検が可能なように設計をしています。 スチールで四方と十字にフレームを組み、その十字フレームで天井プレートを持たせて、それぞれ...

早田雄次郎
2023年8月29日読了時間: 1分


自然農の田んぼ 全ての田植え、草刈り終了
20230702 ようやく全ての田植えが終了。 20230706 それに合わせて、田植え中に伸びてきてしまった田んぼ内の草刈りも終了。 なんとかやり切りました~。 昨年の面積では考えが及ばなかったことが、やはりこれだけの面積を経験することでの気づきが多くあり、既に頭の中では...

早田雄次郎
2023年7月8日読了時間: 1分


EVホール改修現場~田んぼ
今日はEVホール改修の3階天井の色・納まりの確認へ。 天井の色は艶消しの黒。 艶をなくすことで落ち着いた雰囲気を創っています。 今のところ、天井の丸太、柱の納まりは問題なし。 ここからが難所。 この実寸模型のように、縦横の丸格子がずれて取り付きます。...

早田雄次郎
2023年7月1日読了時間: 1分


大地の再生 庭造り@三島
6/19~21 大地の再生の三島での個人邸の庭造りに参加してきました。 この現場は基礎下施工(布基礎)の資料化のお手伝いも含め参加させていただいています。 この庭を矢野さんがどのように仕上げるのかが楽しみです。 この松を中心に立体的な庭が創られていきます。...

早田雄次郎
2023年6月28日読了時間: 2分


EVホール3階 柱の確認
EVホール3階の改修が順調に進んでいます。 柱も丁寧に据え付けられています。 柱下部は金物により固定。 上部は天井懐からビス止めとしています。 この穴は格子の丸棒が入るための穴になります。 非常に精度が必要な個所。 ここには短い丸太がこたつの脚を付けるように固定されます。...

早田雄次郎
2023年6月22日読了時間: 1分


自然農の田んぼ 水路堀り~水の出入り・苗の様子
20230520 毎年恒例の水路堀り 田んぼを借りている人が集まり作業を行います。 昨年より多くの人が集まり、かなりのペースで作業が終了。 機械にも勝る人力。 機械よりも丁寧な仕上がりかつ、人が集まることでの作業の速さ。 これこそが結の精神ですね。...

早田雄次郎
2023年6月13日読了時間: 1分


EVホール改修 3階の解体終了
ようやく最後の難所、3階のEVホールまできました。 解体が終了。 最終イメージはこちらになりました。 天井の格子を際立たせるため、上部天井材は黒に塗装することに落ち着きました。 完成が楽しみです。 エキサイトの過去ブログ KAMOSU

早田雄次郎
2023年6月6日読了時間: 1分


Zoomでの住宅相談
今日は住宅相談依頼をいただき、ご希望のZoomでのご対応をさせていただきました。 遠方であったり、小さなお子さんがいらしたり、ちょっと聞きたい、ちょっと質問がある、直接ご相談が難しい方等、Zoomでのご対応もいたしますので、お気軽にご連絡ください。 エキサイトの過去ブログ...

早田雄次郎
2023年5月13日読了時間: 1分


自然農の田んぼ 苗床作り
3日と4日でなんとか苗床づくりが終了しました~。 手前から昨年と同様、1m×1.5mにイセヒカリ、 さらに今年から1m×2.5mにイセヒカリと1m×4mにササシグレの苗床を作っています。 昨年の作業の様子 イセヒカリ 現在、伊勢神宮の神に捧げるお米(御神米)としている品種...

早田雄次郎
2023年5月4日読了時間: 1分


EVホールのリノベーション~新河岸の家のリノベーションへ
今日は朝からEVホールの現場打合せへ。 フィニッシュモルタル(ラフ仕上げ)の仕上げの確認。 壁の塗装(廊下奥の天井)をCOATさんにより、きれいに仕上げていただきました。 その後、階段の工程の打ち合わせの後に、新河岸の家の浴室床の仕上がりの確認へ。...

早田雄次郎
2023年5月1日読了時間: 1分


自然農の田んぼ できるだけ自給を目指して
今年も田んぼが始まりました。 4月3日 昨年から借りている田んぼ。 まずは草刈りと長手側の溝堀りから。 4月20日 今年は相原農場さんから昨年の田んぼの5倍の面積を借りての挑戦。 こちらも溝堀りからのスタート。 ひたすら瞑想のように溝堀りを進めます。...

早田雄次郎
2023年4月22日読了時間: 1分


EVホール改修 2階
昨日の現場定例会後の現場。 順調に進行中。 EVホールの壁は木になりますが、廊下は塗装になります。 天井の波板は廊下突き当りまで続きます。 木部と塗装の見切りに真鍮アングルを使っています。 壁と天井との取り合いもきれいに納まっています。...

早田雄次郎
2023年4月22日読了時間: 1分


EVホール改修 2階天井打ち合わせ
1階は照明を残し、2階のEVホール・廊下の施工へ。 2階も順調に進行中。 一部廊下の天井高の変わる部分の打ち合わせ。 このようなイメージになります。 長い廊下の雰囲気がどのようになるか、楽しみです。 エキサイトの過去ブログ KAMOSU

早田雄次郎
2023年4月14日読了時間: 1分


instagram_renovationを開設
事務所のリノベーション案件のみに絞ったinstagramを開設しました。 事例集としてアップしていきたいと思います。 ぜひ、フォローをよろしくお願いいたします! エキサイトの過去ブログ KAMOSU

早田雄次郎
2023年3月24日読了時間: 1分


EVホール改修 床仕上げ打ち合わせ
EVホール改修
リノベーション

早田雄次郎
2023年3月18日読了時間: 1分
神奈川県・藤沢市・湘南を拠点に住宅を中心に設計を行う設計事務所・全国対応可能
店舗設計・住宅(古民家)・オフィス・マンションリノベーション等
ご相談、住宅見学のご希望、お気軽にお問い合わせください
食と暮らしの発信の場「KAMOSU」を併設
Phone・Facsimile / 0466-98-0623 e-mail / info@y-hayata.com
Copyright © kurashi no jouzoujo,All Rights Reserved
bottom of page